幸運諸島からティーンズ・グリッド・トランスファー・ステーションという喫茶店に移動。
島なので歩かず飛行します。SecondLifeではアバターを飛行させることができるので。
この喫茶店はかつての13-17歳専用の子ども向けワールド利用者が、18歳になると強制的に一般向けワールドに飛ばされる場所です。たぶん当時18歳以上は子ども向けワールドに入ることはできないので、せっかく仲良くなったユーザーとアバター姿で会うことができなくなるみたいです。今はそのような年齢制限はありません。
近くの島にリンゴの木があってリンゴが落ちてくるのでうるさいです。
12月5日朝、幸運諸島で海外のお姉さん1名寝落ち。私とほぼ同じ時期に始めた方のようです。幸運諸島とティーンズ・グリッド・トランスファー・ステーション間の海で海外の人2名がヨット競争。ティーンズ・グリッド~で衣料品クリエイターの海外のお兄さん、15年ほど楽しんでいる海外のグラマーなお姉さんがいました。時間帯や場所によりますが、セカンドライフは結構人多いよ。
Sea of Fables - Isles of the Blessed(寓話の海 - 幸運諸島)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Mirtoon/175/80/23
Teen Grid Transfer Station(ティーンズ・グリッド・トランスファー・ステーション)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Baffin/63/85/39
<以下共通説明文:メタバース活動拠点>
メタバースとは、ネットのチャットサービスの一つで、CGで作った仮想空間の中でチャットを楽しむ。
2025年現在、AIブームに取って代わったので、HMD対応による第二次メタバースブームは収束しています。興味のある方だけどうぞ。ユーザー視点から高度すぎたかも。
Steam
https://store.steampowered.com/?l=japanese
VRChat:VR対応
https://www.vrchat.net/
SecondLife(LindenResearch社LindenLab運営)
https://secondlife.com/?lang=ja-JP