冷や汁は味噌さえ作っておけば
茶漬け並みにササッと食べれます。
これから温かくなり食欲も増減します。
小腹が空いたときや夜食もいいですし、
病み上がりや飲みすぎなどで食欲の無い時など
活躍シーンは多数あります。
冷蔵保存で1か月は持ちますし、
栄養価もその辺の定食より
ずっとバランス良いものです。
袋味噌丸ごと1つ分ぐらい
作っておくのもいいです。
あと宮崎県や鹿児島県、
埼玉県などで主に作られますが、
1県の内どころか1家庭でも
材料や作り方に違いがあります。
しかし平たく言えばぶっかけ飯なんで
特に決まりはありませんし、豆腐を入れなかったり
味噌を炙ったりもします。
色を気にしなければ大葉と
ミョウガなども味噌に練りこんで構いません。関連動画
帆立と春野菜の茶蒸しご飯 ふき味噌 #70sm36705333若竹にゅうめん #74sm36764713
前 ホタルイカ沖漬け なめたけ卵巻き #81sm36874298現在youtubeで毎週金曜18時にアップしていますので、そちらもぜひご視聴・ご登録お願いします。
https://www.youtube.com/c/karucook?sub_confirmation=1
あとほぼ毎日更新のSNSも
X https://twitter.com/Karu9o9
Instagram https://www.instagram.com/karu.9o9/